ニュース

【paidy詐欺】メルカリで被害者続出!その手口と対策について

2020年1月14日、メルカリやラクマ、ヤフオクで後払いサービス「paidy」を悪用した詐欺が横行中とのことで、注意喚起されています。

普段から、メルカリやなどのフリマサイトで気軽にお買い物を楽しんでいる方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。(私もその一員です。)

欲しい!と思って信頼して購入したはずなのに、詐欺に合ってしまったら本当に悔しいしショックです。

今回は、現在横行中の「paidy」詐欺の手口と対策についてまとめていきたいと思います。

この記事を最後まで読んでいただき、くれぐれも詐欺に合わないよう注意しましょう!



そもそもpaidyって?

Paidy(ペイディー)は翌月払い決済サービスのことで、非常に簡単に利用でき、若者を中心に人気が徐々に高まっていました。

従来のオンライン決済サービスに比べると、分割払いが可能だったり、クレジットカードを所有していなくても使えるため、来月の心配をしなくてよかったり、金額の高い買い物でも身構えずに購入できます。

会員登録は不要で、決済時に郵便番号・住所・氏名・メールアドレス・携帯電話番号を入力するようになっています。



paidy詐欺の手口について

paidy詐欺に関するの注意喚起のツイートになっています。

まとめると以下のとおりです。

paidy詐欺の手口
  1. 出品者(詐欺師)が手元に在庫のない商品を出品。
  2. 商品が購入されると、出品者はpaidyを通して商品を購入。商品の届け先を直接購入者に指定。
  3. 購入者が商品を受け取った時点で取引終了。メルカリを通して1回目の支払いが完了。
  4. 出品者がpaidyを通して購入した商品の代金は、本来出品者が支払う必要があるが、支払い督促に応じず。
  5. 商品を受け取った購入者に支払い義務が発生。2回目の支払いが発生。

 

paidy詐欺への対策

家電量販店やアマゾンから直接発送された商品を受け取らない

詐欺師は、アマゾンやヤマダウェブコム等の大手家電通販サイトを利用しており、そこから直接発送されます。いわゆる、「無在庫販売」の手法です。

これは、商品を受取拒否し、運営に通報することで被害を防ぐことができます。
※メルカリ等でも「無在庫販売」は規約で禁止されています。

「新品未使用」表記で、実際の商品画像がない(公式サイトの画像のみのもの)を買わない

「無在庫販売」の手法のため、もちろん手元に商品がないわけです。

そのため基本的には公式サイトの画像のみで出品していることが多いです。

ただ、他の方の画像を無断使用している可能性もあるため、総合的な判断は必要かと思います。

配送の方法がメルカリ便以外のものは買わない

メルカリ便であれば匿名配送になるため、購入者側の氏名・住所情報が開示されません。

そのため、アマゾン等からの直接発送は不可能となります。

※ラクマの場合は、かんたんラクマパック(日本郵便)のみ匿名配送。

出品者の評価をチェックする

出品者の評価を重要なポイントです。

★5つのよい評価が多ければ安心材料となります。

ほとんど評価がなかったり、評価が悪いものがあったりする場合は要注意です。




企業側の返金対応や対策

大手家電通販サイト(ビックカメラ、ヤマダ電機)はpaidyの利用を既に止めているということです。

メルカリ等のフリマサイトからの返金対応は現在確認できませんでしたので、今後の動向がわかり次第更新していきます。

そのそもこのpaidy詐欺には以下の問題点があります。

  • paidyの登録方法が甘すぎる
  • paidyに登録した方が支払いをしない場合、商品を受け取った購入者に支払い義務が発生する
  • 販売店側がpaidy決済利用時にギフト配送(本人名義と本人住所以外への配送)を可能としている
  • 送付方法が匿名配送(メルカリ便)になっている場合、購入者の住所・氏名情報が開示される

メルカリについては、郵便局やヤマト以外の配送の場合、開示されないと送付できないため、仕方ない部分ではありますが、paidy側は確実に登録した人に請求されるような仕組みにする必要がありそうです。

まとめ

今回は、今注意喚起の最新詐欺「paidy詐欺」をまとめてみました。

単純にお買い物を楽しみたいはずなのに、詐欺が横行しているなんとても悲しいことですよね。

企業側にもきちんと対策を取っていただきつつ、私たち自身も購入する際は注意深く商品や出品者の情報を確認しましょう。



RELATED POST